カンタン!お得!ふるさと納税!

こんにちは。
師走の前半が過ぎようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?

ぼくは現在、東京に住みながら、福島県会津地方にある磐梯町の町おこしに携わっており、観光課の方とお話する機会がありました。

町の財政安定のためにも、ふるさと納税について積極的に取り組んでいるという話を伺い、自分自身もより理解が深まりましたので、ぜひご紹介させていただきたいと思います!

なお、細かい数字や控除%についてはこの場では触れませんのでご了承ください。初めてふるさと納税をする方向けのご紹介です。


ふるさと納税とは?

ふるさと納税をシンプルに説明すると下記の3点かなと思います。

  1. 自治体の支援ができる
  2. 支援をすることで税金の還付や控除を受けられる
  3. 特産品などのお礼の品がもらえる

ぼくの解釈では「住民税の納付先を選んで支援できる+納付先の特産品を2,000円で購入できる」です!

では、1つずつ詳しくみていきましょう。

1.自治体の支援ができる

応援したい自治体を選んで寄付することができる。

2.支援をすることで税金の還付や控除を受けられる

他の自治体に寄付すると、今住んでいるところの住民税から控除されます。

3.特産品などのお礼の品がもらえる

寄付のお礼として、選んだ自治体から返礼品をもらうことができます。

自治体の特産品やレジャーサービスなど、その自治体や特色を感じられる個性豊かなものがたくさんあります。これらが、自己負担2,000円で購入できてしまうのです!

どういうことかと言うと、2,000円を超えた分の金額は自分が支払う住民税から控除されるということ!高額な返礼品を選ぶほどお得なのです!(寄付上限額があるので後で記載します)10,000円の返礼品を選んだら約8,000円が自治体や返礼品の提供者にもとにいき、20,000円の返礼品を選んだら約18,000円が自治体や返礼品の提供者のもとにいきます。(厳密な計算は割愛します)

どうやってふるさと納税するの?

ふるさと納税について理解が深まってきましたでしょうか?では、どうやってふるさと納税をするかをご紹介しましょう。これが、なんと、意外とカンタンなのです!

個人的には楽天のふるさと納税案内サイト(←こちらタップ)の1分紹介動画がとてもわかりやすくオススメです!

納税の手順はこちらの3ステップ!ネットショッピングする感覚で手軽にできます!

  1. 寄付できる上限額をサイト内のシュミレーターを使って自動算出
  2. 寄付をする(ほしい返礼品を購入する)
  3. 手続きする

とっても簡単で、3分もあればできてしまいます。

3.の手続きが面倒そうに思いますが、後日届く書類を指定のところに送付するだけ!そうすると、翌年の住民税から自動的に控除されるのです!

自治体の境なく支え合う

人口が首都圏に集中してきている昨今、ふるさと納税のように、現地にいなくても具体的なつながりと支援ができる仕組みはすごく大事だなと思います。

みんながふるさと納税したら首都圏の税収はどうなるの!?という懸念もあるかもしれませんが笑

自治体の境なくシームレスに助け合う社会が広がっていけばいいなと思います。

ショッピング感覚でできるふるさと納税、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

Dik50 Creation Novel

パブリッククリエイターとして、官民共創と地域おこしに取り組んでいます。 地域が持つ社会課題をクリエイティブに楽しく解決することがワークテーマです。

0コメント

  • 1000 / 1000